宮古高等学校

生徒の全人的な成長を希求し、生徒と先生のふれあいを大切にしています。文武両道に真摯に取り組み、大学等への進学を多くの生徒が果たしています。生涯の友と出会い、行事に燃え、かけがえのないものをたくさん身につけ、自分の道を拓いていきます。

宮古高等学校

生徒の全人的な成長を希求し、生徒と先生のふれあいを大切にしています。文武両道に真摯に取り組み、大学等への進学を多くの生徒が果たしています。生涯の友と出会い、行事に燃え、かけがえのないものをたくさん身につけ、自分の道を拓いていきます。

マガジン

  • 探究

    宮古高校の「総合的な探究の時間」の活動をまとめています。 不定期更新(月に1~2回程度)

記事一覧

令和5年度2学年 修学旅行

【探究】問いの立て方と生成AIの活用法

読書感想文コンクールで入賞続々!

いわて高校生政策甲子園2023で、【高校生防災士】優秀賞を受賞

みやこ未来議会2023参加を振り返る

柔道部 女子個人 準優勝!

令和5年度2学年 修学旅行

 11月29日(水)から12月2日(土)まで2学年は関西方面に修学旅行に行ってきました。修学旅行の様子をお送りします。  初日は京都、音羽山清水寺に行きました。清水寺では前半にバスガイドの方から三重塔や本堂、今回は工事のため見ることは出来ませんでしたが、地主神社の説明を受け、後半から生徒が各々参道や音羽の滝、土産物屋を見て回りました。限られた時間ではありましたが清水寺を堪能することが出来ました。  2日目は、自主研修があり、各グループで研修場所を決めて色々なことを学んでき

【探究】問いの立て方と生成AIの活用法

 11月27日(月)の総合的な探究の時間に菊池広人さんによる講演が行われました。その様子を放送部の在原がお伝えします。  感染症の流行により、リモートで行われた今回の講演。2年生全員がChatGPTなどのAIを活用して、新たな問いを次々と生み出すことに挑戦しました。自分が興味のある学問への問いを深め、SDGsとの関わりについても学びました。講演終えて、「AIを上手に使うと勉強の効率が上がることが分かった!」「自分だけで考える時代は終わったのだと思う。」という感想が挙げられま

読書感想文コンクールで入賞続々!

 宮古高校2年生の三上陽楓さんと同じく2年生の舘下実乃さんが読書感想文コンクールで素晴らしい結果を残しました。  陽楓さんは第69回青少年読書感想文岩手県コンクールで最優秀賞、実乃さんは菊池雄星文化プロジェクト第56回岩手読書感想文コンクールで優秀賞を受賞しました。受賞した二人に、放送部の小笠原がインタビューをしました。  陽楓さんが選んだ本は「ラブカは静かに弓を持つ」で、上司からの命令で音楽教室に潜入捜査する橘のスパイという立場と、音楽教室という居場所の間で揺れる心を描いた

いわて高校生政策甲子園2023で、【高校生防災士】優秀賞を受賞

 8月9日に盛岡市のいわて県民情報交流センター(アイーナ)で、いわて高校生政策甲子園が行われました。今回はこの大会に出場し、優秀賞を受賞した、2年中村遥音(はると)さんに放送部戸村が取材しました。  いわて政策甲子園とは、高校生が自由な発想とテーマで考えや政策を発表する大会です。遥音さんは生まれ育った宮古市に恩返しがしたいという熱い想いを持ち、高校生防災士として講演を行なったり、SNSを通じて防災について発信したり防災に関するイベントに参加したりしています。今回、この大会に参

みやこ未来議会2023参加を振り返る

 11月3日(金)に宮古市役所の市議会議場で「みやこ未来議会2023」が開催されました。この様子を、高校生議員の1人として参加した放送部の里見がお伝えします。  この議会は、市内の高校生が宮古市をより過ごしやすい街にするために、自分たちの意見を市に対して発表するものです。宮古高校からは7人の生徒が参加し、男子チーム・女子チームに分かれて話し合いを行いました。4回のオリエンテーションの中で、宮古市の強みや弱みについてそれぞれの考えを出し合いながら、自分たちが提言する意見を固め

柔道部 女子個人 準優勝!

 10月20~21日にかけて岩手県高等学校新人柔道大会が行われ、女子個人で2年生の井原唯那さんが準優勝を果たしました。今回はその様子を放送部の在原がお伝えします。  井原さんは大会に向けて、自身の身長を生かした動きの精度を高める練習に取り組みました。井原さんの身長は169cmと高いことから、自分より小さい選手に背負い投げをかけられやすいという課題がありました。そこで、背負い投げをかけられないための身体使いを練習し、相手に戦略的に指導を取らせるということを意識したそうです。ま