宮古高等学校

生徒の全人的な成長を希求し、生徒と先生のふれあいを大切にしています。文武両道に真摯に取り組み、大学等への進学を多くの生徒が果たしています。生涯の友と出会い、行事に燃え、かけがえのないものをたくさん身につけ、自分の道を拓いていきます。

宮古高等学校

生徒の全人的な成長を希求し、生徒と先生のふれあいを大切にしています。文武両道に真摯に取り組み、大学等への進学を多くの生徒が果たしています。生涯の友と出会い、行事に燃え、かけがえのないものをたくさん身につけ、自分の道を拓いていきます。

マガジン

  • 探究

    宮古高校の「総合的な探究の時間」の活動をまとめています。 不定期更新(月に1~2回程度)

記事一覧

岩手県ILCオープンラボ訪問(2学年理系)

放送部が選挙啓発放送の録音に参加しました!

青山学院高等部との交流会

令和5年度1日体験入学

第70回NHK杯全国高校放送コンテストの結果報告

岩手県ILCオープンラボ訪問(2学年理系)

 7月27日(木)ILCオープンラボ(岩手県先端科学技術研究センター内)に訪問し、講演および施設見学を行いました。  高エネルギー加速器研究機構 早野仁司 名誉教授より「ILCの目指すもの」という題目でご講演いただきました。早野教授は、本校の卒業生でもあり、研究者としてご活躍されているOBからのお話しをいただき、大変光栄に感じると共に誇らしい気持ちになりました。 ILC技術は宇宙のしくみの解明につながること、アメリカや中国などと協力してプロジェクトに取り組んでいることなどに

放送部が選挙啓発放送の録音に参加しました!

 8月9日(水)に宮古高校放送部が岩手県知事選挙および岩手県議会議員選挙の啓発放送を録音しました。その様子を在原がお伝えします。  今回、録音したのは放送部の在原と里見です。録音した音声は、選挙が行われる約2週間前から防災無線で流れます。私たちは、アナウンスと防災無線の読み方の違いに苦戦しました。アナウンスは、一文を句読点以外で区切らず、聞いていて自然な読みにすることが大切です。一方、防災無線は、遠いところにいるスピーカー同士が反響するため、一文を単語で区切りながら読みます

青山学院高等部との交流会

 8月8日(火)に宮古高校で青山学院高等部の方との防災についての意見交流会が行われました。その様子を放送部の里見がお伝えします。  はじめに宮古市の最年少防災士である宮古高校2年の中村遥音さんから、宮古市の地震や津波に対する防災の意識などについての説明がありました。次に宮古市役所危機管理対策課の山崎さんから、防潮堤の高さの意味や宮古市と東京都の揺れ方の違いについてお話ししていただきたました。そして、最後には青山学院高等部の皆さんと宮古高校の生徒でグループを作り、災害のために

令和5年度1日体験入学

7月28日(金)に中学3年生を対象とした令和5年度1日体験入学が行われました。 今年はコロナによる制限がなく実施されました。 開会行事では本校副校長による学校紹介や放送部作成の生徒会行事・部活動紹介、本校2年生による総合的な探究の発表を各教室で行いました。 開会行事の後は30分間の模擬授業です。理科は教室を移動しての実験・観察、英語はリスニングなど、中学生が希望した各教科で、工夫を凝らした授業が行われました。中にはタブレット端末を活用した授業も! 最後は、生徒会執行部の

第70回NHK杯全国高校放送コンテストの結果報告

 7月24日(月)~27日(木)にかけて東京都で、第70回NHK杯全国高校放送コンテストが行われ、放送部も出場しました。朗読、テレビドキュメント部門ともに準々決勝敗退という悔しい結果となりました。  部員は2年生4名のみのため、来年度は今回大会で学んだことを生かして、部活動をしていきたいと思います。  まだまだ進化する放送部にご期待ください!  また、放送部のアナウンスが現在生協グループで放送されています。内容は、選挙啓発になっています。8月26日から9月3日までの間、