マガジンのカバー画像

探究

21
宮古高校の「総合的な探究の時間」の活動をまとめています。 不定期更新(月に1~2回程度)
運営しているクリエイター

#探究

【探究】1学年グループ探究発表会「宮古市を脱炭素化するには?」

【探究】1学年グループ探究発表会「宮古市を脱炭素化するには?」

2月13日火曜日に宮古高校で1学年グループ探究発表会が行われました。
「宮古市を脱炭素化するには?」という共通のテーマで、
エネルギー、食文化、レジャー、教育、観光、行政、防災の分野から、
アクションを考えたものを発表しました。

12月から4人グループに分かれ、
テーマを設定して探究をはじめました。

テーマ決めにも時間がかかりましたが、
仮説→調査→調査結果の検討→仮説の練り直し→調査→ …

もっとみる

【探究の時間】1学年 菊池広人さん講演会

6月26日(月)の総合的な探究の時間に、菊池広人さんの講演会を行いました。

 探究活動を行うために必要な心構えについて、様々な具体例を挙げながらお話しいただきました。

 お話の中で、「生徒と学生の違い」「AIを学習に活用する方法」「今までの総合的な探究で気になったこと」「自分が好きなもの・苦手なもの」について考える機会をいただきました。

 chatGPTがどれだけ進化しているかが紹介され、「

もっとみる

【1学年探究】宮古市長講演会

9月5日(火)に、1学年総合的な探究の時間の一環として、宮古市長山本正德様から講演「持続可能なまちづくり~「実行」と「挑戦」~」と題してご講演をいただきました。

今年度の1学年は、「地域おこし協力隊」や宮古市職員の方々からお話をしてもらいながら、自分が住む地域の課題や魅力を探究している最中です。

山本市長から、現在宮古市が行っている行政的な取り組みをはじめ、故郷である宮古市の魅力や、何かに挑戦

もっとみる
【探究の時間】2学年 菊池広人さんによる講演会

【探究の時間】2学年 菊池広人さんによる講演会

 6月26日(月)の総合的な探究の時間に菊池広人さんによる講演会が行われました。その様子を放送部の里見がお伝えします。
 
 まず、昨年の12月に行われた「文系分野講演会」と同じように、全員が紙とペンを使って菊池さんから出された問いに答えていきました。情報には3つの種類があり、自分の体験から得る一次情報が一番大切であるということを学びました。次に、1本の動画を視聴し、周りの人との「差」について考え

もっとみる
【探究の時間】1学年 宮古市の地域活性化

【探究の時間】1学年 宮古市の地域活性化

5月29日(月)の総合的な探究の時間、1学年では5名の宮古市地域おこし協力隊の方々による、宮古市での定住化促進とその現状に関する講演会が行われました。

前回までに考え、学んだ宮古市の現状と課題に対して、
・体験型観光のブランド化事業
・ふるさと情報発信事業
・商店や商店街の魅力発信・賑わいづくり
・ジビエの利活用構築事業
・漁業の担い手促進施設の地域定着化
という取り組みがなされていることを聞く

もっとみる
【探究の時間】2学年主権者教育

【探究の時間】2学年主権者教育

 5月29日(月)の総合的な探究の時間に選挙啓発授業が行われました。今回の授業は2年生を対象に行われ、選挙・投票についての講義だけではなく、実際に模擬投票も行いました。その様子をお伝えします。

 最初の講義では、選挙年齢の引き下げ、低投票率の影響、投票制度について学びました。選挙権はかつて人口の約1%にしか与えられないものでありましたが、多くの先人たちの努力があり、今、私たちは18歳で行使できる

もっとみる
【探究の時間】2学年 新聞マメ知識

【探究の時間】2学年 新聞マメ知識

 放送部の在原です。5月15日(月)に2学年の総合的な探究の時間で新聞の活用方法について講演会が行われました。

 岩手日報社宮古支局長の金野訓子さんにお越しいただき、「新聞マメ知識」をテーマに新聞の読み方や魅力について学びました。最も印象に残っているのは、「新聞1日分の情報=新書1冊文の情報」ということです。新聞には毎日移り変わる社会の情報がたくさん詰まっています。金野さんは、新聞の硬いイメージ

もっとみる
【探究の時間】2学年(年度初め)

【探究の時間】2学年(年度初め)

 2年生になって最初の総合的な探究の時間は第一体育館で、学年全体で行われました。昨年度の学びを振り返り、今年度はどのような力を身につけたいのかを個人で考え、他の生徒と意見を交わしました。

 また、後半の時間では「日本の次世代リーダー養成塾」に参加した2年E組中野姫良さんが自ら経験したことや学んだことを発表しました。発表の最後には、「様々な活動に参加したい人は2年生のうちに挑戦しましょう!」と学年

もっとみる
1学年総合的な探究の時間発表会

1学年総合的な探究の時間発表会

2月22日(水)各教室において総合的な探究の時間発表会が行われました。当日はクラスを横断したグループ毎に①進路探究 ②自然科学 ③分野横断 ④人文科学 ⑤社会科学 の5分野で探究した内容が発表されました。

当日は、10月に「宮古市の課題説明会」で講義していただいた市役所職員の方々やNPO法人でインターンシップを実施中の大学生など10名ほどが来校し、1年生の初めてのプレゼンを観覧していただきました

もっとみる
【探究の時間】1学年文系分野講演会

【探究の時間】1学年文系分野講演会

12月5日(月)総合的な探究の時間に、いわてNPO-NETサポートから菊池広人(ひろと)先生にお越しいただき、本格的に探究活動を始める1年生を対象に、「探究」する意義を考える講演をしていただきました。

高校生は「生徒」か「学生」かの問いから始まり、次々に出される問いに対して、A3用紙に色マジックペンで各々の考えを自由に書き進めていきました。

「中学生までは世界や社会の誰もが知っていること学んで

もっとみる
【探究の時間】11月28日

【探究の時間】11月28日

1学年の総合的な探究の時間に「宮古高校の魅力」を考えました。「なぜ?なるほど」を大切にした授業や、友達、先生、教室からの景色など、様々な魅力が本校にはあります。

生徒一人に一台用意されている端末を活用し、本校の魅力を紹介するための記事を作成しました。校舎内を歩き回って図書館や体育館に向かう生徒もいれば、校舎の外に出て中庭やグラウンドの風景を撮影する生徒もいました。

今回作成した記事をnoteで

もっとみる
【探究の時間】宮古市課題講演会

【探究の時間】宮古市課題講演会

 10月17日(月)1学年の総合的な探究の時間に、宮古市職員の方々を招いて「防災」「宮古市の観光」「作り育てる漁業」「宮古市のPR」「人口減少」の5つのテーマについて講演をしていただきました。

 講演を聞いた生徒は、 「普段は考えないSNSを活用したPRや、震災から得た防災の教訓、宮古市の抱える課題などを考えることができた。」「宮古市の良さを伝えるためにも、自分自身が今よりも宮古市のことを知る必

もっとみる